ホウキに乗った魔女や猫のお菓子が近所の駅ビルでも並んでおりますが、
ホウキを持った魔女として、駅ビルにある魔法学園の生徒になれるテーブルトークRPG
『駅前魔法学園!!』は、いかがでしょうか?
発売中のゲーマーズフィールド誌、16thSeasonVol.1より、
『駅前魔法学園!!』のサポート記事連載
『すてきな魔法の使いかた』がはじまりました。
→ゲーマーズフィールド様公式サイトの紹介ページ
http://www.fear.co.jp/information/gf161_info.htm
GF誌さまの通信販売のほか、全国のアナログゲームショップや、ネット書店で入手できます。
たくさんのTRPGの情報やサポート記事、リプレイなどの記事が満載の本ですので、
TRPGファンの皆様はぜひぜひ。
4ページの記事で、藤浪がテキストを担当しております。
イラストは佐々木亮先生!
そして、なんと速水螺旋人先生描き下ろしの、追加プレイスマーカー「遊園地/テーマパーク」「田畑/農園」を掲載!
追加プレイスマーカーは、速水先生のご協力のもと、これからも順次掲載していく予定ですので、お楽しみに。
その他、共通マギアーツや、シナリオフック、追加プレイスに対応した「街での姿」などの各種データが掲載されております。
『駅前魔法学園!!』最初の記事ということで、ゲームの内容紹介から書かせていただいています。興味を持ったかたはぜひ。
また『駅前魔法学園!!』をお持ちのかたは、あなたのセッションに活かしていただければ幸いです。
最後に私的なことですが、
ゲーマーズフィールド誌さまでは、実は記事を書かせていただくのは、
『BEASTBIND 魔獣の絆RPG』(1999年の初版、いわゆる「旧約」)以来であります。
ゲーマーズフィールド誌さまも、ちょうど16周年目を迎える最初の号とのこと。
記念すべき号から、また記事を書かせていただくことができ、光栄でありますし、
またこうしてTRPGジャンルのお仕事に戻ってこれたことも大変嬉しくもあります。
関係者みなさま、支えてくれた方々に、あらためて感謝する次第です。
『駅前魔法学園!!』は、魔法が実在する2011年の現代日本を舞台に、駅前にある魔法学園の生徒になって、街の平和を守るという「地域密着型ご町内防衛学園所属魔法使いTRPG」です。
『駅前魔法学園!!』公式サイトでは、ゲームの説明、
ルールブック掲載イラスト付「サンプルキャラクター」紹介(イラスト:しらび先生)など、各種情報が掲載。
キャラクターシート類のダウンロードなど、実際のプレイに役に立つ内容も充実しています。
速水螺旋人先生による「プレイスマーカー」は、ルールブック掲載と同じ内容のほか、公式サイト用に用意された「カラー版」もダウンロードすることができます。プレイされるかたはぜひともお使いくださいませ。
エネミー紹介ページ(イラスト:吉井徹先生)
ウェブ4コマまんが(佐々木亮先生)など、
オリジナルコンテンツもありますよ。
興味を持ったかたも、この機会にぜひぜひ。
→JIVE公式サイト 内 駅前魔法学園!!公式ページ
![駅前魔法学園!! (integral) [大型本] / 藤浪智之 (著); ジャイブ (刊) 駅前魔法学園!! (integral) [大型本] / 藤浪智之 (著); ジャイブ (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51cV9eKJErL._SL160_.jpg)